城崎 日和山ホテル金波楼
金波楼は「城崎温泉街の中心部から少し離れた静かな場所」に立地しており、喧騒を忘れて過ごせる絶好のロケーション。円山川の川面と山々の景色が客室から楽しめ、四季折々の表情を映します。山陰海岸ジオパーク屈指の景勝地日和山海岸に位置する、雄大な日本海を一望する眺望自慢のお宿です。
兵庫県の城崎温泉といえば、七つの外湯めぐりや風情ある温泉街で有名。その中でも注目されているのが、創業明治36年(1903年)、120年以上の歴史を誇る老舗旅館「金波楼(きんぱろう)」。
この記事では、2024年9月に城崎マリンワールドの2日間の入場券付きの「マリンワールド満喫プラン」の実際の宿泊体験をもとに、金波楼の魅力を「温泉」「お料理」「客室」などの観点から詳しくレビューします。
入り口を入ると豪華なシャンデリアがお出迎えしてくれました。木の温かみと金色や赤の色使いが特徴です。
フロント
国内外で活躍する久住有生氏による左官アートをフロント横の壁面に設置するなどアート作品が各所に配置されています。中込靖成氏による風景画などもあるそうです。
マリンワールド満喫プランは宿泊日と翌日の2日間のチケットが付いてきます。私たちは宿泊日にチェックイン前に荷物を預かっていただいて、早速マリンワールドに向かいました。
ロビーラウンジ
ロビーラウンジ「波の華」。開放的なロビーは日本海に面し、絶好のフォトスポット。2020年にリニューアルされました。
チェックインの手続き中にはウェルカムドリンクもこちらでいただけます。
ナイトラウンジ(ザ・ウォルラスクラブ)
レンガ調の内装に重厚なソファなどを配置し、欧州のパブのような雰囲気。無料で使えるチェスなど約20種のボードゲームを備えるほか、日和山海岸の風景などを壁面に移す大型プロジェクターと自動演奏ピアノもある。こだわりのドリンク・フード類をカウンターでのセルフオーダーでリーズナブルに楽しめます。
昼間はフリーWi-Fiやプロジェクター・USBポートなどを備えたワーケーションスペースとしても利用できるので便利でした。
スポンサーリンク
客室
本館の和室は和風建築の重厚感があり、木のぬくもりと障子越しの柔らかな光が旅情を引き立ててくれます。空気清浄機も完備されていました。
客室からは日本海の素晴らしい眺望。城崎マリンワールドを見下ろすことができますので、アジ釣りのお客さんが見えました。どれくらいの混雑具合かも確認できるでいいですね。
夕食
城崎と聞いてまず思い浮かぶのがカニですが、春から秋にかけてはカニプランはなく、但馬牛や海鮮料理がメインの夕食になります。冬の時期のカニは確かに魅力なのですが、お値段も相当に上がってしましますので、リーズナブルに泊まりたい方は春から秋にかけてがおすすめです。
夕食は個室を用意してくれていました。
刺身は旬の魚介4種盛りでした。カニではなくても十分な内容です。
下の写真が但馬牛の出汁すき小鍋です。
献立
お子様用の夕食
子ども用の夕食もボリュームがありました。子どもはマリンワールドのチケット付きで総額9,900円というお得な価格ですので嬉しいですね。
ナポリタンも付いてきました。
朝食バイキング
朝食は定番のバイキング形式。
こちらも何ら不満はありませんでした。バランスよく食べられるのがバイキングの良いところです。もちろん旬の地元の食材もありました。
温泉 外湯+貸切風呂+館内大浴場
城崎温泉は「外湯文化」が有名ですが、金波楼館内でも源泉かけ流しの温泉を楽しめます。
-
館内大浴場(男女入れ替え制、内湯+露天あり)
-
貸切風呂(要予約、家族やカップルにおすすめ)
-
外湯めぐり無料券付き(徒歩圏内)
夜は宿の温泉でゆっくり、昼間は浴衣で外湯めぐりという贅沢な時間を過ごせます。
スポンサーリンク
ゲームコーナー
館内には懐かしいゲームコーナーもありました。私は、こういうコーナーが残っていると嬉しくなるタイプです。
お土産コーナー
こちらもリニューアルされたようできれいになっていました。
最大のメリット マリンワールドの出口直結
これが金波楼の最大のメリットと言っていいかもしれません。なんと城崎マリンワールドから直結した出口があります。マリンワールドは周回型の施設ではなく、入場口と退場口が同じところにあります。そのため一番奥の施設まで行っても、来たルートを戻らなければなりません。
ところが金波楼の宿泊者に限ってはマリンワールドの一番奥のあたりから直接、ホテルに入れる出口があるのです。これはとっても便利でしたので、是非使ってください。
スポンサーリンク
価格と予約について
9月頃のマリンワールド満喫プランの価格は大人が30,000円弱、子どもが10,000円ほどでした。城崎マリンワールドが2日間入場できますので、ゆっくりと楽しみたい方にはお得なプランだと思います。詳しいプランは下のリンクから確認してみてください。
まとめ
城崎温泉には数多くの旅館がありますが、その中でも「金波楼(きんぱろう)」は歴史と格式、そして現代的な快適さを見事に融合させた、まさに“老舗の名旅館”と呼ぶにふさわしい一軒です。
まず、明治36年創業という歴史の重みと建物自体の風格は、訪れる人に特別な時間と空間を提供してくれます。館内に一歩足を踏み入れた瞬間から、日常の喧騒を離れ、ゆったりとした癒やしの時間が始まる感覚を味わえます。
また、金波楼のもう一つの魅力は、季節ごとに変化する「食」の楽しみです。冬にはタグ付き松葉ガニのフルコース、春から秋には但馬牛や日本海の新鮮な魚介を堪能でき、まさに“美味しさで四季を旅する”感覚です。料理の質は非常に高く、グルメ旅を目的とする方にも自信を持っておすすめできます。
温泉も、外湯文化の中心地である城崎温泉ならではの魅力がありながら、館内の大浴場や貸切風呂でもじっくり湯を楽しむことができます。外湯めぐりチケットの無料提供も嬉しいポイントです。
そして何より印象的なのが、スタッフのきめ細やかなサービスと、心のこもったおもてなし。初めての宿泊でも安心して滞在できるよう、あらゆる面でゲストの立場に立った対応をしてくれる点は、さすが老舗旅館という一言に尽きます。
「少し贅沢な旅がしたい」「カニ料理と温泉を同時に楽しみたい」「親孝行や記念日で特別な宿を探している」そんな方には、金波楼は最適な選択肢です。静かに、上質に、心と体を癒やしたい旅に、おすすめのお宿です。
ホテルの詳細情報
名称 | ホテル金波楼 |
---|---|
Name | Hotel Kinparo |
住所 | 〒669-6192 兵庫県豊岡市瀬戸1090 |
Adress | 1090 Seto, Toyooka, Hyogo 669-6192, Japan |
電話番号 | 0796-28-2111 |
営業時間 | 日和山温泉:15:00~1:00、6:00~10:00 ロビーラウンジ:7:30~17:00 いっぷく亭:20:00~23:30 売店:8:00~22:00 |
ホームページ | 公式ホームページ |
フェイスブック | 公式フェイスブック |
インスタグラム | 公式インスタグラム |
X(旧ツイッター) | 公式X |
駐車場 | あり(無料) バス約10台、乗用車約100台 |
交通アクセス | ■車 播但連絡道路 和田山ICから約70分 北近畿豊岡自動車道 但馬空港ICから約30分 ■電車 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 |
予約 | 楽天トラベルでプランを見てみる |
備考 | 全室無料Wi-Fiあり |
※上記内容は訪問時の情報になります。変更になっている場合がありますので、電話、HP等で確認してください。