和歌山の神社・お寺

和歌山の神社・お寺

印定寺 かつお節の考案者の位牌が祀られているお寺 – 和歌山県印南町

印定寺 かつお節の考案者の位牌が祀られているお寺 和歌山県印南町にある浄土宗のお寺「南龍山 印定寺」に行ってきました。読み方は「いんじょうじ」です。南龍山の山号は、紀伊南龍公(紀州藩初代藩主徳川頼宣)より拝領せりと伝えられています。鰹...
和歌山の神社・お寺

熊野三所大神社(浜の宮王子)熊野九十九王子 – 和歌山県那智勝浦町

熊野三所大神社(浜の宮王子)熊野九十九王子 和歌山県那智勝浦町にある「熊野三所大神社」に行ってきました。読み方は「くまのさんしょおおみわやしろ」です。世界遺産の補陀洛山寺と隣接しており、「神と仏は一体の存在」とされる神仏習合信仰を見る...
和歌山の世界遺産

補陀洛山寺 世界遺産 千手観音がご本尊 – 和歌山県那智勝浦町

補陀洛山寺 世界遺産 千手観音がご本尊 和歌山県那智勝浦町にある世界遺産「補陀洛山寺」に行ってきました。補陀洛山寺は、JR那智駅から徒歩約5分ほどのところにあり、熊野三所大神社(浜の宮王子)に隣接しています。那智権現の七ヶ寺の本願のひ...
和歌山の世界遺産

那智の滝 高さ日本一 世界遺産の観光名所 駐車場とアクセス – 和歌山県那智勝浦町

那智の滝 高さ日本一 世界遺産の観光名所 駐車場とアクセス 和歌山県那智勝浦町にある世界遺産「那智の滝」に行ってきました。那智の滝は落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mので、落差日本一の名瀑です。那智山の奥山である大雲取...
和歌山の神社・お寺

和歌山県護国神社 和歌山城公園にある神社 – 和歌山市一番丁

和歌山県護国神社 和歌山城公園にある神社 和歌山市一番丁にある和歌山を象徴する観光スポットである和歌山城内にある「和歌山県護国神社」に行ってきました。護国神社とは、国家のために殉難した人の霊を祀る神社。和歌山城公園内にあるので、和歌山...
和歌山の神社・お寺

淡嶋神社 人形供養(雛流し)婦人病や安産祈願のご利益 – 和歌山市加太

淡嶋神社 人形供養(雛流し)婦人病や安産祈願のご利益 和歌山市加太にある「淡嶋神社」に行ってきました。こちらの神社は、全国の淡島神社、粟島神社、淡路神社の総本社で人形供養で全国的に有名です。境内の至る場所に全国から奉納された合計2万体...
和歌山の神社・お寺

甘露寺 鬼滅の刃 恋柱「甘露寺蜜璃」の聖地 – 和歌山県紀の川市

甘露寺 鬼滅の刃 恋柱「甘露寺蜜璃」の聖地 和歌山県紀の川市にある浄土宗の寺院、甘露寺(かんろじ)に行ってきました。ご本尊は阿弥陀如来です。 上の写真の右側に写っている駐車場は檀家さん専用になりますので、一般の方は本記事の下に記...
和歌山の神社・お寺

大歳神社 木の上にある賽銭箱 和歌山県印南町

大歳神社 木の上にある賽銭箱 - 和歌山県印南町 和歌山県日高郡印南町印南原にある「大歳神社」に行ってきました。 御祭神は主祭神に大歳神、御年神(大歳神の子)・素戔嗚命(すさのおのみこと)(大歳神の父)・大市姫命(おおいちひめの...
和歌山の神社・お寺

才の川観音 厄除観音 – 和歌山県印南町

才の川観音 厄除観音 - 和歌山県印南町 和歌山県印南町美里にある「才の川観音」に行ってきました。厄よけ、交通安全、家内安全の厄除観音として知られています。印南ICから川又(旧真妻地区)に行く途中にある寺院。近くにはラ・グレース ...
和歌山の神社・お寺

救馬渓観音 紀南最古の開運厄除 パワースポット 初詣 – 和歌山県上富田町

 救馬渓観音 紀南最古の開運厄除のお寺 初詣 和歌山県上富田町にある「救馬渓観音(すくまだにかんのん)」に行ってきました。こちらのお寺は約1300年の歴史を持つ和歌山県南部で最古・最大の開運・厄除の霊場で、家内安全・厄除・交通安全...
スポンサーリンク
error:
タイトルとURLをコピーしました