おもちゃ王国(岡山)
おもちゃ王国(岡山)は、岡山県玉野市に1996年に開園。「遊びは最高のまなび」をコンセプトに、子どもたちの成長を育む遊び場として親しまれている岡山県玉野市のテーマパークです。大きなテーマパークのアトラクションに乗れない幼稚園、保育園や小学生低学年の子どもたちもおもいっきり遊べますし、お客さんも多くなくゆったり楽しめるオススメのテーマパーク。
Googleには口コミ評価もたくさん入っていて安心していくことができました。今回は子どもたちとゆっくり遊んで来ましたので、詳しくレビューしていきたいと思います。
2025年夏には、水深20cmの水遊びエリア「ちゃっぷる!」(700円)が2025年7月12日(土)~9月15日(月・祝)の期間に開催され、巨大キャッスルスライダーも登場して話題となっています。
その他、アンパンマンショー、プリキュアショー、仮面ライダーショー、ミニ四駆レース大会など、男の子でも女の子でも楽しめるイベントも満載です。
ペット入園不可
ペットを連れての入園は不可となっています。
入園料金
フリーパスセット券 (入園+乗り物 乗り放題) |
入園券 | 入園障がい者割引 | |
---|---|---|---|
おとな (中学生以上) |
3,000円 | 1,000円 | 500円 |
こども (2歳以上) |
2,800円 | 800円 | 400円 |
チケットのWeb購入・割引について
並ばなくてOK!webチケットでスムーズに入園!おもちゃ王国ではアソビューでチケットを購入できます。詳しくは下のURLリンクから確認してください。チケットの割引はありませんが、Webで事前購入できるはとっても便利です。
19種類のアトラクション
おもちゃ王国岡山には全19種類のアトラクションが揃っており、小さなお子さんでも安心して楽しめるラインナップとなっています。0歳から楽しめるアトラクションや、2歳から乗れるジェットコースター「チボリコースター」、迫力のゴーカート、大観覧車、メリーゴーランドなど、幅広い年齢層に対応しています。
観覧車
大観覧車は園内でひときわ目立つ存在で、おもちゃ王国のシンボル的アトラクションです。高さ約60mほどで一周約13分間、頂上からは園内はもちろん、瀬戸内海や四国方面まで景色が広がります。昼間は瀬戸内の青い海と島々、夕方には夕焼け、夜はライトアップされた園内が見られるなど、時間帯によって違った景観を楽しめます。
ゴーカート
ゴーカートは基本的には10歳以上で一人運転可能です。小さなお子さまは保護者と二人乗りができるので、未就学児でも安心して楽しめます。親子で乗ると「子どもがハンドル操作、親がアクセル」など役割を分けて楽しめるのも魅力です。
アスファルト舗装された専用コースを走るため、まるでレーサーになったような本格的な運転体験が味わえます。コースにはカーブや直線があり、スピードを調整しながら走る楽しさがあります。
他の遊園地のジェットコースターや絶叫マシンは小学生以上が対象になることが多いですが、おもちゃ王国のアトラクションは 0歳から利用できる乗り物 が揃っており、保護者同伴で一緒に楽しめます。特に「メリーゴーランド」「スカイメリー」「トーマス列車」などは、初めての遊園地体験にぴったりです。
スポンサーリンク
アトラクション一覧と料金
※チケット自動販売機は現金のみの利用となりますのでご注意ください。
アトラクション名 | 内容・特徴 | 料金(のりもの券) |
---|---|---|
レッツゴートーマス | トーマス列車に乗れる | 3枚(約300円) |
バンパーボート | 水上を進む小型ボート | 3枚 |
ウェーブスウィンガー | 空中ブランコ(回転型) | 4枚 |
バイキングボート | 揺れる船型ライド | 4枚 |
ガレオン | 帆船モチーフのライド | 3枚 |
フロッグホッパー | カエルがピョンピョン跳ねる | 3枚 |
ティーカップ | 定番のコーヒーカップ型 | 3枚 |
メリーゴーランド | 馬に乗る回転ライド | 3枚 |
サイクルライダー | ペダルをこいで進むライド | 3枚 |
コンボイ | トラック列車 | 3枚 |
大観覧車 | 園内を一望できる観覧車 | 4枚 |
ゴーカート | 本格的なカート走行体験 | 4枚 |
急流すべり | 水しぶきのスプラッシュ系 | 4枚 |
スカイメリー | ゾウのライドで空中散歩 | 3枚 |
わくわく迷路(森のかくれんぼ) | 立体迷路 | 3枚 |
ファイヤーファイター | 消防車型で放水体験 | 3枚 |
チボリコースター | てんとう虫型ミニコースター | 3枚 |
大玉ころがし | 巨大ボールで体感遊び | 2枚 |
宝石探し | 掘って宝石を探す体験型 | 2枚 |
おもちゃパビリオン
トミカプラレール
おもちゃ王国には屋内型の施設も充実していて、木のおもちゃ、ブロック、トミカ、プラレール、リカちゃん、シルバニアファミリーなど、多彩な玩具を体験できる全18種類の「おもちゃパビリオン」があり、全てが室内、全天候型で、雨の日や暑い日にも快適に遊べるようになっていました。
おもちゃ王国では、日常の遊びを超えた体験ができるプログラムも豊富。「キッズチャレンジワーク」というお仕事体験や、スポーツ教室、夏季限定の“ちゃっぷる!”水遊びイベントなど、学びと遊びを融合した催しも多く行われています。
駐車場とアクセス
駐車場(無料)
-
普通車:約1,500台分
-
大型バス:約20台分
とても広大な駐車スペースがあり、週末や連休でも比較的安心して駐車できます。入口に隣接した平面駐車場なので、園までの徒歩移動がほとんどなく便利です。
アクセス
■車
瀬戸中央自動車道 児島ICより車で約30分
■電車・バス
JR岡山駅から両備バス「おもちゃ王国行き」直通バス(土日祝・長期休暇のみ運行)で約80分
近隣の宿泊施設
岡山、倉敷周辺に宿泊される場合は下のURLからお探しください。私たちが宿泊したのでは「倉敷由加温泉ホテル 山桃花」です。落ち着いた雰囲気で、インバウンド客にもまだあまり知られていないようで、最高におすすめのホテルでした。
じゃらんで見てみる
楽天トラベルで見てみる
楽天トラベルで倉敷・総社・玉野・笠岡 のホテル・旅館 を見てみる
スポンサーリンク
遊園地の詳細情報
名称 | おもちゃ王国(岡山) |
---|---|
Name | Omochaoukoku(Okayama) |
住所 | 〒706-0153 岡山県玉野市滝1640-1 |
Adress | 1640-1 Taki, Tamano City, Okayama Prefecture, 706-0153, Japan |
電話番号 | 0863-71-4488 |
営業時間 | 10:00~17:00(16:45まで入園可) |
休園日 | 火曜日(ただし、祝日、GW、春休み、夏休み、冬休み期間中は営業) |
入場料金 | 大人(中学生以上)入園料:1,000円、フリーパスセット:3,000円 子ども(2歳以上)入園料:800円、フリーパスセット:2,800円 障がい者 入園料:500円 ※障がい者割引 フリーパスセット:大人1,500円、小人1,400円(本人と付き添い1名は料金の半額) |
ホームページ | 公式ホームページ |
フェイスブック | |
インスタグラム | 公式インスタグラム |
X(旧ツイッター) | 公式X |
駐車場 | あり(無料:1500台) |
交通アクセス | ■車 瀬戸中央自動車道 児島ICより車で約30分 ■電車・バス |
支払い方法 | 現金 |
備考 |
※上記内容は訪問時の情報になります。変更になっている場合がありますので、電話、HP等で確認してください。