宝来山神社 金運のご利益があるパワースポット
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある宝来山神社(ほうらいさんじんじゃ)は、その名のとおり、七珍万宝(金・銀・瑠璃、硨磲、瑪瑙、玻璃、珊瑚と多くの宝)を招き入れ、財運招福、延命長寿等を授けてくれる守護神をお祀りしている神社です。
いわゆる金運アップのパワースポットということで、もしかしたら宝くじやギャンブル運などのご利益にあやかろうという方々も来られているのではないでしょうか。
宝来山神社の由緒
宝来山神社の歴史は光仁天皇の宝亀4(773)年、和気清麻呂公が八幡宮を勧請(神仏の来臨を願うこと)し八幡山と称したことに始まり、1200年以上の歴史のある神社。和歌山県でも最も歴史の古い神社のひとつといわれています。
主祭神は八幡大神、菅原大神、大山祗大神、田彦大神。古くから「宝来山大明神」と称えられてきました。四社殿は重要文化財、脇社二殿は県指定文化財。そのほかにも所蔵する「紀伊国笠田庄絵図」も重要文化財となっています。
宝来山神社はかつらぎ高野山系県立自然公園内にあるんですね。 境内の間を横切るように古道である南海道が通っています。
寳来山 神願寺
宝来山神社の神宮寺(神社に附属して建てられた寺院)である神願寺。宝来山神社に向かって右隣にあります。
こちらの神願寺は鎌倉時代に活躍した僧である文覚上人が熊野からの帰りにこの地を訪れ、創建したとも言われています。
スポンサーリンク
弘法大師像
境内には「四国八十八か所御砂踏霊場」と書かれた石板がありました。四国八十八ヶ所観音霊場の本堂の床下より土砂をいただき、弘法大師様の像の周りに敷き詰めてあるそうです。
駐車場とトイレ
駐車場は優に10台以上が止められるほどのスペースがありました。トイレも完備されていますので安心です。
駐車場からの眺め。
南に紀の川の清流を、西には万葉集に15首も詠まれている妹山、背山を望む風光明媚な高台にありますので、高野山が見える最高のロケーションです。駐車場のすぐ下にはかつらぎ町の名産品である「柿」が植えられていました。
神社の詳細情報
名称 | 宝来山神社(ほうらいさんじんじゃ) |
住所 | 〒649-7163 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字萩原56 |
電話番号 | 0736-22-3734 |
主祭神 | 八幡大神、菅原大神、大山祗大神、田彦大神 |
定休日 | — |
営業時間 | — |
ホームページ | https://houraisan.com/ |
インスタグラム | 宝来山神社インスタグラム |
駐車場 | あり(無料) |
交通アクセス | ■車 京奈和自動車道 かつらぎ西ICから約5分 |
備考 | トイレ有 |
※上記内容は訪問時の情報になります。変更になっている場合がありますので、電話、HP等で確認してください。