道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
2020年7月18日にリニューアルオープンした「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK(フードハンターパーク)」に行ってきました。四季の郷公園と言えば、以前から自然と触れあえる公園として家族連れなどに人気のある公園でしたが、この度新たに道の駅としてリニューアルされました。
コンセプトは「Be Wild. 野生を楽しもう。」
火の食堂
もともとあった木造の建物をリノベーションしてオープンした「火の食堂」。入り口右側でソフトクリームが販売販売されていました。
店内に入ると大きなテーブルが目をひきます。広々とした空間でゆったり食事ができそうです。
テーブルの中央には大きな木。そして高い天井。木の温もりが十分に感じられ、窓からは外の緑が一望でき、とても気持ちの良い空間に仕上がっています。奥の注文カウンターで先に注文するスタイルになっています。
黒沢牧場と伊藤農園のミルク&みかんソフトクリーム
和歌山が誇る黒沢牧場のミルクソフトクリームと伊藤農園のみかんソフトクリームのミックス。和歌山県人なら黒沢牧場のソフトクリームが美味しいことは皆さんご存知でしょう。しかし驚いたのは伊藤農園のみかんソフトクリームの美味しさです。
伊藤農園さんはみかんをはじめとした柑橘栽培として有名な農園です。みかんの美味しさは元より柑橘のジュースも多く手掛けておられますので、ノウハウもしっかりお持ちなのでしょう。リピート確定のおいしさでした。
レジの横にはジャムなどの加工品も少し置いてありました。
タルトやスコーンなどのスイーツもありました。
火の食堂のメニュー
モーニング、ランチ、カフェまで、様々な時間帯に来店しても楽しめるメニューとなっています。トーストやサンドウィッチ、コーヒーやジュース類。スイーツも豊富に取り揃えています。
定食メニューは地元食材をふんだんに使用されているとのこと。海産物や野菜をメーンに醤油や味噌にもこだわった「四季の定食」やしらす丼などがラインナップ。ランチの価格帯は少し高めですが、地元の食材が使われているこだわりのメニューなので納得かなという感じです。
道の駅 登録証
四季の郷公園は和歌山市初の道の駅として登録されました。
ソフトクリーム売り場は火の食堂の外にあります。黒沢牧場ののぼり旗が目印になっています。
ミルクソフトクリーム … 350円
ミックス … 380円
みかんソフトクリーム … 380円
炎の囲炉裏
炎の囲炉裏は和歌山のジビエを使ったソーセージや熊野牛のステーキなどを薪火で味わうBBQのエリアです。緑に囲まれた中でくつろぎながらBBQを楽しむことができそうです。
水の市場
屋根の形が特徴的な水の市場。周辺の農家が栽培した農産物をはじめ、ここでしか買えないオリジナル商品が50種類以上もあります。買い物を通じて新しい和歌山を発見できるお店です。
店内には和歌山県の特産品が勢ぞろい。売り場面積的にはそれほど大きいわけではないのですが、品ぞろえは和歌山県下でもトップクラスかと思います。地元素材にとことんこだわったというのが本当によくわかります。素晴らしいラインナップだと思いました。
壁に掛けられた木箱に農産物や加工品が並べられていました。見せ方にもこだわりが感じられます。オリジナル商品もパッケージもシンプルでかわいいのでついつい買ってしまいそうです(笑)
四季の郷公園
四季の郷公園は、25.5haの広大な面積で「野鳥や昆虫、植物とふれあえる自然観察の森」と「花や緑のあふれる緑花果樹苑」のエリアからなる自然と農業のテーマパーク。子どもが遊べる遊具もあり、休日には家族連れなどで賑わうスポットとなっています。
長さ70メートルのロ―ダースライダーもあります。絶景ですね。
桜の花見スポット
四季の郷公園は桜の木がたくさんあり、春の季節には桜の花見スポットとしても有名です。
駐車場
四季の郷公園には元々200台超の駐車場がありましたが、リニューアルに合わせて駐車場が増設されました。以前の駐車場よりも止めやすいので、はじめて来られる方はこちらの新しい方の駐車場がおすすめです。
まとめ
2020年7月に道の駅 四季の郷公園としてリニューアルオープンした関西トップクラスの広さを誇る「食×農×体験」をテーマとした道の駅。新設されたFOOD HUNTER PARKでは食、遊び、学び、育むをテーマに自然と向き合い、食を楽しむ5つのエリア(火の食堂、水の市場、炎の囲炉裏、木の庭、土の農園)から構成されています。
以前は家族連れ客が多いイメージでしたが、食堂(カフェ)等ができたことで若い世代も含め全世代型の公園になったのではないでしょうか。ランチは少し高めの価格帯なので安く済ませたい方には不向きかもしれません。
遊具など以前からの設備はそのままですが、坂を上がったところの建物とキャンプ広場は工事中となっていました。駐車場は増設され約300台駐車できるようになっています。和歌山南スマートICから車で約5分という立地も嬉しいですね。
スポットの詳細情報
名称 | 道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK |
住所 | 〒640-0305 和歌山県和歌山市明王寺85 〒640-0305 和歌山県和歌山市明王寺479-1 |
電話番号 | 073-499-4270(レストラン棟) 073-499-4370(産直棟) |
定休日 | 年中無休(12月30日〜1月3日休み) |
営業時間 | 9:00〜17:00 ランチタイム 11:00〜14:00 |
ホームページ | https://fh-park.jp/ |
フェイスブック | フェイスブックページ |
インスタグラム | インスタグラム |
ツイッター | — |
駐車場 | あり(無料:約300台) |
交通アクセス | ■車 阪和自動車道 和歌山南スマートICより約5分 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード |
備考 | — |
※上記内容は訪問時の情報になります。変更になっている場合がありますので、電話、HP等で確認してください。