和歌山のスイーツ 【廃業】一寸法師(きたかわ商店) 日本最古のあんこ屋 和菓子店 – 和歌山市 和歌山市東紺屋町にある「きたかわ商店」の直売のお店「一寸法師」に行ってきました。きたかわ商店さんといえば、1889年創業の日本で一番古いあんこ屋として有名なんです。 2019年4月30放送のTBS系 マツコの知らない世界の「あんこの世... 2020.10.13 和歌山のスイーツ
和歌山のスイーツ choux シュークリーム 熊野古道のケーキ屋さん 和歌山県本宮町 choux シュークリーム 熊野古道のケーキ屋 和歌山県本宮町 2020年8月8日に和歌山県田辺市本宮町にグランドオープンしたシュークリーム専門店「choux(シュー)」。お店は世界遺産として有名な熊野本宮大社からほど近く。人口約... 2020.10.06 和歌山のスイーツ
和歌山のカフェ 総本家 駿河屋 本社工場小倉店のカフェで和スイーツ(和歌山市) 総本家駿河屋さんの本社工場小倉店にカフェが併設されているという噂を聞きつけ、やってまいりました。2018年5月にリニューアルオープンした本社工場小倉店。その歴史は1971年まで遡ります。2018年のリニューアルに伴い、販売ブースとともに... 2020.09.09 和歌山のカフェ和歌山のスイーツ
和歌山のスイーツ 菓子 潮ざき 串本町の和菓子店 格式を感じる町家建築のお店 菓子 潮ざき 串本町の和菓子店 格式を感じる町家建築 本州最南端の町、串本町にある老舗和菓子屋「菓子 潮ざき」。お店の場所はJR串本駅前。串本町のシンボルである景勝地、橋杭岩(はしぐいいわ)の立岩をイメージした串本銘菓 立岩巻が潮ざき... 2020.08.20 和歌山のスイーツ
和歌山のスイーツ 菓匠 二宮で和菓子スイーツを堪能 – 田辺市 6月とはいえ、今年の暑さは異常ですね。天気予報を見ていても「7月並の気温」という言葉をよく耳にした記憶があります。そんな暑さから逃げちゃお~ということで、涼しい和菓子を食べに田辺市にある和菓子のお店、菓匠二宮さんへ行ってまいりました。 ... 2020.07.03 和歌山のスイーツ
和歌山のグルメ バレンシア畑 みかんパフェ・クレープ 秋津野ガルテン – 和歌山県田辺市 バレンシア畑 みかんパフェ・クレープ 秋津野ガルテン 田辺市上秋津にある秋津野ガルテンに行ってきました。 秋津野ガルテンは使われなくなった田辺市立上秋津小学校をリノベーションして作られた「都市と農村の交流を目指したグリーンツーリズム... 2020.03.16 和歌山のグルメ和歌山のスイーツ
和歌山のグルメ ジェラート PANJE(パンジェ)- 和歌山県有田郡湯浅町 以前書いた記事が消えてしまったので思い出しながら書いてみます。 湯浅町にあるジェラート屋さん PANJE(パンジェ)さんに行ってきた時のお話。 お店の場所は湯浅町の住宅街の中で少しわかりにくいところにあります。Googleさんで検索して... 2020.03.02 和歌山のグルメ和歌山のスイーツ
和歌山のカフェ 観音山フルーツパーラー(和歌山本店)のパフェ – 和歌山県紀の川市 観音山フルーツガーデンが運営する「観音山フルーツパーラー」に行ってまいりました! 和歌山本店の住所は和歌山県紀の川市粉河。 観音山フルーツパーラーのお店は観音山フルーツガーデンさんが栽培されている「みかん畑」の中にポツンとあ... 2020.02.20 和歌山のカフェ和歌山のスイーツ
和歌山のスイーツ かたやまのいももち 南部梅林の名物 片山農園 – 和歌山県みなべ町 かたやまのいももち 南部梅林の名物 片山農園 和歌山県の南部梅林にある絶品名物スイーツといえば「かたやまのいももち」をご存じでしょうか?近隣では知らない人がいないほど有名なお餅です。平仮名なのでわかりにくい(笑)かもしれませんが、「片... 2020.01.31 和歌山のスイーツ和歌山の観光地